私は2000バージョンで5年前に取りました。それも、巷じゃ2003バージョンが出回ってる中、とにかくパソコンも持ってないのにオフィス(ワードやエクセルのソフトのこと)の資格が欲しくて、友人から会社の古いパソコン(2000バージョン)を借り、本だけ買って取得しました。
バージョンが変わっても取り合えず使い方は同じです。(字を太字にしたければ、太字のボタンを押すとか)しかし、どこに機能が納めてあるかが、2007からガラッと変わりました。
3年前にパソコンを購入し2007バージョンを手に入れ正直「なーんだこりゃー??」でした。
とりあえず使えますが、しょっちゅうイルカを出しては質問している有様です。
しょうがないから、エクセルだけMCSAの勉強を今している最中です。
基本的な操作はその他のワードもパワーポイントも同じなので(アクセスはちょっと異なる)一つ覚えると他はそれほど苦労しません。
ちなみに、会社での需要ですが、上場している大企業では、バージョンが上がるたびに設備を変更していると、ハンパないお金がかかるのと、データ移行に時間がかかり企業内だけでなくお客様にも迷惑がかかるので、古いまま使ってる所も多いです。物によっては、2007以前のものと2007で互換性の合わない物もあるのだとか。(素人なので分かりません)
例えば、お馴染みの大手通信会社は現在OSはXPでオフィスも2003でした。
これから発展し設備を増設する会社ならば、2007の機器でそろえて行くかもしれませんね。
なので、2007で資格を取得して、現場で困ったら、古本屋やネットオークションで古いバージョンの本を1冊手に入れれば安くて十分間に合うと思いますよ
バージョンが変わっても取り合えず使い方は同じです。(字を太字にしたければ、太字のボタンを押すとか)しかし、どこに機能が納めてあるかが、2007からガラッと変わりました。
3年前にパソコンを購入し2007バージョンを手に入れ正直「なーんだこりゃー??」でした。
とりあえず使えますが、しょっちゅうイルカを出しては質問している有様です。
しょうがないから、エクセルだけMCSAの勉強を今している最中です。
基本的な操作はその他のワードもパワーポイントも同じなので(アクセスはちょっと異なる)一つ覚えると他はそれほど苦労しません。
ちなみに、会社での需要ですが、上場している大企業では、バージョンが上がるたびに設備を変更していると、ハンパないお金がかかるのと、データ移行に時間がかかり企業内だけでなくお客様にも迷惑がかかるので、古いまま使ってる所も多いです。物によっては、2007以前のものと2007で互換性の合わない物もあるのだとか。(素人なので分かりません)
例えば、お馴染みの大手通信会社は現在OSはXPでオフィスも2003でした。
これから発展し設備を増設する会社ならば、2007の機器でそろえて行くかもしれませんね。
なので、2007で資格を取得して、現場で困ったら、古本屋やネットオークションで古いバージョンの本を1冊手に入れれば安くて十分間に合うと思いますよ
コメント